敏感肌

化粧水の使い方

【安い化粧水たっぷり】VS【高い化粧水ちょっぴり】どっちが良いの? 化粧品のプロが教える、本当にお肌に良い化粧水の使い方

今日は「化粧水の使う量」についてのお話です! よく『高い化粧水をちょびちょび使うより安い化粧水を沢山使ったほうが良い』という意見を聞きますね。 実はこれについて、僕は「安い化粧水を沢山使うより、高い化粧水を少量使ったほうが肌に良い」と考...
敏感肌の方へ(化粧下地)

【デパコス】敏感肌だけどお肌褒められるようになった!リピ買いコスメ紹介♪【美肌スキンケア】

次はリクエストに応える動画にすると言っときながら、、、 もう1本夏撮影のものがあった‪∩(´;罒;`)∩‬ごめんなさい 今年の夏はいっぱい投稿するぞと意気込んだはいいものの この後、熱中症になりました‪_:(´ཀ`」∠):_‬ぐぬぬ ...
おすすめの洗顔フォーム

【泡洗顔料】ファミュ、肌ラボなど人気の泡洗顔料7選を徹底比較!洗浄力、泡の弾力を徹底検証しました

#泡洗顔料 #スキンケア #徹底比較 今回は泡洗顔料7選を徹底比較しました! 泡洗顔料のメリットは何といってもその手軽さです🤩 泡の状態で洗顔料が出てくるのでわざわざ泡立てる必要がなく、ささっと洗顔することができ...
おすすめのクレンジング

【乳化クレンジングvs普通にクレンジング】洗浄力比較!『すぐに乳化した方が毛穴汚れやメイクの落ちが良くなる』説について、プロの見解

先日「クレンジングは流す際に乳化した方が良いよ!」というお話をしました。 そちらの動画で 『クレンジングを流す前ではなく「肌に付けてすぐ」乳化した方がメイクが落ちやすくなるという話を聞いたのですが…本当ですか?』 という質問を複数頂い...
20代

【毎日メイク】2023年最新版!現役美容部員の崩れにくくて盛れるメイク術を雑談しながら徹底解説!【資生堂パーソナルビューティーパートナー(美容部員)】|資生堂

ビューティー体験へようこそ!! 資生堂パーソナルビューティーパートナーのゆきです♡ 今回はちょっとしたテクニックで印象が変わるメイク術が盛り沢山です❤ 美容部員ならではの毎日メイク、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!...
クレンジングのやり方

乾燥肌、敏感肌の人間が辿り着いたクレンジングとは。

今回は僕のクレンジング、使用方法についての動画です! とにかく乾燥が酷く、アルコールなどの刺激に弱い青木の顔面。 クレンジングジプシーの青木がついに見つけ出したクレンジングとは…? このクレンジングに変えてから半年以上経ちますが、とても...
韓国化粧下地のおすすめ

韓国話題のトーンアップクリーム3種徹底比較!

提供:ナンバーズイン ナンバーズイン公式: Qoo10 : 楽天: 今日は、ナンバーズインの大人気下地3種の徹底比較を紹介します! 以前メガ割買うべきコスメ動画で簡単に比較を紹介させていただいたのですが、「もっと詳しく知りたい!」...
クレンジングのやり方

肌が変わる!美肌のためのクレンジング方法紹介

ご視聴いただきありがとうございます♡ 正しいクレンジング方法、実践を交えて解説しています。 チャンネル登録&動画のシェア&高評価もよろしくお願いします↓↓ +Instagram: +Facebook: +Twitter: @m...
おすすめの美容液

【2022年ベストスキンケア】1年間で本当に出会ってよかったスキンケア厳選5つ紹介 #ベストコスメ #ベスコス

ベストコスメはこちら みなさんこんにちは。 水越みさとです。 本日はベスコスシリーズ第2弾 年間ベストスキンケアの発表です! ぜひ最後までご覧ください❤︎ 00:00 オープニング 00:33 私の肌情報 01:03...
美容液の使い方

【2020年】今韓国で1番売れている美容液は〇〇!【韓国スキンケア】

韓国コスメ口コミサイト(ファへ)美容液部門 第1位の美容液! 【Torridenダイブイン低分子ヒアルロン酸セラム】 1ヵ月程使用してみて、1位の理由が納得の使用感とお肌の変化を感じた美容液でした♡ 【目次】 00:00 はじめに ...
タイトルとURLをコピーしました