ガチで試したシール剥がしリアルベスト5✨#掃除グッズ #ズボラ掃除 #シール剥がし#簡単掃除

日焼け止めの落とし方

1番シールを早く剥がせた方法は
①ドライヤーでできる限り剥がす
残ったベタベタは
②ハンドクリームを塗ってドライヤーで温める
③1分ぐらい待って残り削り落とす
(使ってない固めのカードがあったらオススメ)
ワセリン持ってたらハンドクリームより優秀でした

消しゴムでも取れるよ☺
メラミンスポンジは素材によって
キズになるから気を付けて

ハンドクリームなど塗って待つタイプは
シール表面のツルツルのとこが浸透を
邪魔するから、剥がしてから
塗った方が効果的だよ👍️

実は、ハンドクリームより
アルカリ電解水のほうがシールに浸透してて
剥がしやすかったの💦
ただ、木製の家具床は塗装を剥がしちゃう
危険があって使用用途が狭いので3位
(プラスチック製品ならアルカリ電解水がオススメ)

⚠️木製テーブルは
ウレタン塗装とラッカー塗装があって
ラッカー塗装の場合は、熱で白く変色するので
ドライヤーもNG

全部、キレイにペロっと剥がせなかったけど
シールを剥がすことはできたから
お好みの方法やってみてね〜☺

⚠️ハンドクリーム、日焼け止めクリームは
油染みになることもあるので気を付けて

タイトルとURLをコピーしました