#紫外線対策 #A波B波 #SPF #UV手袋 #ビタミンD
暑くなってくると「ああ夏だな、紫外線の季節だな」と感じる方も多いと思いますが、その考え方自体が間違っているかもしれません。
今回は紫外線の基礎知識と日焼け止めの仕組み、そして忘れがちな身体の日焼け対策について解説します。
1:00 ✖ 暑くなると”紫外線” 紫外線には熱はないのです。
1:51 紫外線に関するベーシックな知識
A波 生活紫外線 皮膚の深くまで入っていき、老化の原因になる 少しずつ蓄積
B波 レジャー紫外線 皮膚が赤くなったり、炎症を起こす
紫外線対策は夏だけでなく、年中怠ることがないように!
5:24 日焼け止め「SPF」の数字って
例えば、SPF20なら、日焼け止めを塗らなかった時より日焼けを何倍延ばせるのか?とい
う意味で、20なら20倍ということになります。
8:40 ボディの紫外線対策について
ボディのシミはお顔より10年くらい遅く出てきます。意外と取れにくいシミです。
ボディのシミを防ぐのは衣類がよいです。生地が透けないもので長袖がいいです。
袖が短い場合はUV手袋を。
肌が健康で角質が整っていることが紫外線を受けないための一番大切なこと。
14:35 紫外線をうけないようにするために、外にでないのもダメです。
少し陽にあたってビタミンDを活性化しないと、骨が弱くなったり、免疫力が低下したり
メンタルにも影響がでると言われています。ガラス越しの日差しでは”D”は作られないの
で屋外で日光に当たってください。どうぞ賢く紫外線対策をしてください。
紫外線対策
https://youtu.be/K7trz_hpg64
カラダの中からシミ対策
ドクターYスキンフィット 練状ファンデーション
https://www.ebeaute-shop.com/dry014.html
よしき銀座クリニックHP
https://yoshiki-clinic.com
インスタ
https://www.instagram.com/yoshiki_ginza_clinic_/
【ドクター吉木 プロフィール】
よしき銀座クリニック院長 吉木伸子
美容や健康、アンチエイジングに関する様々な情報を動画・書籍・TV出演などを通して発信しています。
2023年7月に銀座8丁目にオープンしたクリニックでは、今までの美容皮膚科に加えて美容外科、美容内科、点滴、エクササイズなどからだの中から美と健康を目指すプログラムもご用意しています。